きっと母は煮詰まっている。

10月頃からだろうか。

気温の高低差が激しくなりだしだんだん冬の様相をみせだし、娘の中の物事をスムーズに進めるための時計が徐々に乱れだしてきた。

 

9月まではできていたことが、今は全くといって良いほどできていない。

 

6時起床~朝食・着替え・計算カード~が7時には終了していたんだけども。

今では7時20分くらいにようやく着替え完了とか。

とにかく、ひとつひとつの行動がゆっくりすぎて、なかなか進まない。

朝食も2分に一回くらいは寝転がって背伸びしたりしてるもんだから、はかどる訳がなく。

 

さぁ、どうすれば良いんだろう。

 

支援の先生には「冬バージョンのリズムで過ごせるように励ましていきましょう」なんて言われたけど、冬バージョンってどうやって作れば良いんでしょうね…

一から作るのしんどいよしんどい…

 

 

宿題にかかる時間も日々増えて行き、今までできていた家庭学習は全くできなくなっている。

 

娘はやらなかったら忘れるので、予習復習をしっかりして欲しいタイプ。

 

だけど、勉強は疲れるからやりたくない。

お友達に勉強を置いていかれるのはいやだ。

ゲームはしたい。

 

我が家はトークン1つで30分ゲームができる(平日は最高1時間)システム。

トークンは勉強とwii fit で体を動かすことでしか手に入らない。

これは、トークンが空っぽになればまた勉強をする気がでるのかな?

 

 

さて、どうするか。